[PR]
2025/02/02(Sun)21:07
ジンマシンの話
2025/02/02(Sun)21:07
2008/03/05(Wed)04:35
じんましんの一般的な治療法は、抗ヒスタミン剤を内服する治療になります。
原因不明のじんましんの時でも、専門医と相談して抗ヒスタミン剤を使用することになります。
■抗ヒスタミン薬とは
抗ヒスタミン薬とは、じんましんの原因物質、ヒスタミンを出しにくくします。そして血管に行き届かないように、出てきたヒスタミンも抑止する薬です。
ヒスタミンは血管を拡げて皮膚が赤くなります。
血管から水分がでてきて軽い腫れ、かゆみを伴い、じんましんが起こります。皮膚にアレルゲンが侵入した場合は、ヒスタミンが過剰に分泌します。そのため、じんましんの治療では抗ヒスタミン剤の注射や内服などが多くなります。
原因がわかるじんましんの治療は比較的簡単ですが、多くのじんましんの特定が困難で認識しないままであることが現状です。
食べたり触ったりしたことで刺激を受け、何度も症状が出てしまう慢性じんましん。
慢性じんましんの治療も抗ヒスタミン剤の服用が主になります。慢性じんましんの治療は抗ヒスタミン剤で症状を抑え、その間に原因となる刺激を特定します。
急性じんましんは治療期間も短く済みますが、慢性じんましんは、数ヶ月から数年単位で、同じ治療法を続けることがあります。
治療の効果をアップさせるためには、抗ヒスタミン剤の治療だけでなく、日常生活の摂生に努めることも大切なことです。
治療に関しては生活リズムを急激に変えないこと。激しい運動でじんましんが発生する場合は、激しい運動を避けます。
皮膚の清潔を心掛け、じんましんの部分はかかずに、薬でかゆみを抑えるようにします。
専門医に指示された投薬療法にきちんと従って下さい。
急なじんましんの手当てについて。
じんましんは猛烈なかゆみと発疹を伴います。これをかいてしまうと症状も悪化するので、氷などで患部を冷やして下さい。
かゆみは楽になります。そして症状が落ち着くかどうか経過をみます。そのまま改善するようでしたら、放置しても大丈夫です。
じんましんは市販の薬の塗布でも改善効果が見られることもあります。
しかしじんましんのタイプによっては、冷やしてはいけないタイプの寒冷じんましんもあります。
症状がひかない場合は、他の病気の可能性も視野に入れ病院へ行くことをお勧めします。
アレルギー性じんましんの治療は、脱感作療法という治療があります。(アレルゲンが特定しているじんましんの治療)
この脱感作療法とは、アレルゲンを皮膚内に少量ずつ注射する方法です。アレルギー反応を和らげていくことになります。
他にもアレルギー体質を改善する方法で、温冷交代浴があります。(サウナと冷水を交互に繰り返し、神経に刺激を与える方法)
そして体質改善食事療法は、豊富な栄養素の玄米食を摂る方法です。
じんましん治療は、対処法が明確に異なるわけではなく、逆に必ず治るというわけでもありません。
いろいろな方法を試してみる必要もあります。
じんましんの症状によっては完治しないケースもあります。
この場合は、上手に症状と付き合っていくことが大切なこととなります。
早くじんましんを直すためにも、専門医に相談し、薬で治療を続け生活習慣に気を配ることが大切と言えるでしょう。
No.17|じんましん|Comment(0)|Trackback()
URL :