忍者ブログ

じんましんについて

ジンマシンの話

[PR]

2025/01/22(Wed)12:59

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

温熱じんましんについて

2008/04/03(Thu)21:12

 

はじめに温熱についてお話したいと思います。

温熱じんましんは、温風や温水のような温かい刺激を受けた箇所にできるじんましんの事を言います。
温熱じんましんは、温熱、蚊に刺された時のような皮膚の赤味、そしてわずかな腫れが特徴で強いかゆみを伴います。
体が温まることで、皮膚に発疹が出たり、かゆみを感じたりする場合は、温熱じんましんの可能性が高いと言えるでしょう。

体温上昇により発症する温熱じんましんは、皮膚の温度が40度?50度くらいに上がります。
温かさによる体温の上昇が原因の温熱じんましんは、入浴後や暖房器具にあたった後、運動後に起こりやすいと言えます。
症状としては、はじめ肌がピリピリし徐々にかゆみが強くなることもあります。

温熱じんましんは判別することが難しいので、普段の生活を観察した上での判断が必要です。
他の原因で発症し、体が温かくなったのに温熱と勘違いするケースもあります。

じんましんができやすい体質の方がさらに掻いてしまうと、人工的な刺激を肌に与える結果になり、症状が悪化します。
かゆみが発生したり、じんましんが広がったりすることもあるので症状が現れた場合は、すぐに専門の医師に見てもらうようにしてください。

温熱が起こりやすい人は、体が温まると手、足、背中、太もも、腹部などに発疹が出たりかゆくなったりします。
温熱じんましんを防ぐには温熱が発生しにくい環境を作ることが大切です。


温熱じんましんの可能性が高い症状。

■お風呂に入る度に太ももや腕がかゆい

■お風呂あがりはかゆみが増し辛い

■汗をかくとかゆくなる為にスポーツを控えている

■冬の時期にかゆくなり、コタツやストーブなどの暖房器具に近寄れない。


原因物質が温熱と判明されていれば、温熱を避けることで温熱じんましんの予防になります。
温熱じんましんの治療は、抗ヒスタミン剤の内服、注射、軟こうなどの塗布も併用します。
これは温熱じんましんの対症療法で、刺激があれば再度発症してしまいます。しかし対症療法を繰り返すことで軽減されていきます。
掛かりつけの医師と相談して、きちんとした治療に望むことが大切です。

 

 

PR

No.27|じんましんComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :