忍者ブログ

じんましんについて

ジンマシンの話

[PR]

2024/09/21(Sat)20:05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

じんましんの本

2008/02/17(Sun)22:14

 

じんましんの本は、自宅に1冊あるだけで、急な症状に対応することができ、とても役に立ちます。
そこでじんましんの書籍について紹介したいと思います。

■書籍名  ファーマナビゲーターアレルギーシリーズ アレルギー性皮膚疾患編
■出版社名 メディカルレビュー社
この本には、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、アレルギー性光線過敏症、じんましん、薬疹、皮膚血管炎、多形滲出性紅斑
などについて書かれた本です。

■書籍名
皮膚の病気を確実に治す
■出版社名 保健同人社
この本には、皮膚病の基礎知識、皮膚科の受診と検査、治療の原則、皮膚科のくすりの使用法と保管、皮膚科で使われるくすりとその副作用、湿疹、おもな皮膚病とくすり、アトピー性皮膚炎、じんましんなどについて書かれた本になります。

■書籍名
皮膚の医学 肌荒れからアトピー性皮膚炎まで
■出版社名
中央公論新社
この本は第1章から第9章まで、様々な皮膚の詳しい説明がされています。第1章は防御器官としての皮膚について。
第2章は、肌荒れと肌のおとろえ(美的器官としての皮膚)について。第3章は、皮膚の炎症、免疫、色素沈着―外敵防御の仕組みについて。このように第9章まで、詳しく書かれています。

■書籍名
ぜんそく・アレルギー退治百科 これだけは知っておきたい対策と治療
■出版社名
みずうみ書房
この本は、ぜんそくやアレルギー性鼻炎など、アレルギーのノウハウが満載の一冊です。
アレルギーの科学や、ぜんそくとアレルギー、湿疹とじんましん、食物性アレルギー、花粉症とアレルギー性鼻炎、薬品アレルギーなど書かれています。
 
他にもたくさんのじんましんの書籍があります。図書館などで読んでみるのもいいかもしれませんね。
自分のじんましんの症状を知っておくことが最も大切なことです。


PR

No.3|じんましんComment(0)Trackback()

色素性蕁麻疹(じんましん)の症状

2008/02/04(Mon)23:12

 

じんましんには、様々な種類がありますが、色素性蕁麻疹(しきそせいじんましん)の症状についてお話したいと思います。
色素性蕁麻疹(しきそせいじんましん)とは、褐色調の色素斑です。
擦ると皮膚は赤くみみず腫れを起こし痒さを伴います。

色素性蕁麻疹(しきそせいじんましん)の治療は、幼児型の場合、成年までに治癒する場合が多くなります。
成人型は難治性になります。原因は不明ですが、虫刺さされのアレルギー、母斑説、腫瘍の一つ、薬剤アレルギー、新陳代謝障害説などがあります色素性蕁麻疹(しきそせいじんましん)が出来る場所は、主に頚部、胸部、背部、腹部で、爪甲大までの結節(しこり)や褐色斑が多発します。特徴は、急にかゆみが発生し膨疹(みみずばれ)ができます。また、骨の異常やリンパ腺の腫れ、肝臓、脾臓の腫れを伴うことがあります。
摩擦や入浴をしたことで、膨疹、悪心、かゆみ、嘔吐、呼吸困難、頭痛、腹痛、けいれん、意識喪失、ショック症状などが現れることがあるので注意が必要です。

普通のじんましんと違うところは、色素性蕁麻疹(しきそせいじんましん)は決まった場所で繰り返します。
症状も個人差があり、全身に数個の症状の人もいれば、無数に存在する人もいます。
診断確定には生検が必要です。生検とは、皮膚を一部切除して病理検査をすることを言います。治療は普通のじんましんと同じ治療になります。 専門の皮膚科できちんとした治療を受け、自分の症状を知り、じんましんを治して行くことが大切です。

 

 

 

No.2|じんましんComment(0)Trackback()

出産後のじんましんの発症

2008/02/04(Mon)23:12

 

出産後にじんましんで悩む方が多くいらっしゃいます。
産後のじんましんの原因は様々で、原因不明の場合も多いのが現状です。

じんましんとは、体調を崩した後や、精神的ストレス、過労、睡眠不足などでも症状が現れます。
産後に発症したじんましんの原因は、この理由が考えられるのではないでしょうか。体の免疫力、そして自浄能力が落ちたと考えられます。
産後のからだに起きるトラブルは、じんましんだけではありません。
出産直後から半年間、体に様々な症状がみられます。
一つは、目の疲れです。視力が低下、かすみ目などになることがあります。
とくに母乳育児の場合、腎臓は体外に出す物と、体内に循環させる物を分ける働きをします。これは産まれたばかりの赤ちゃんに、毒素がいかないように腎臓がフル回転するのです。

目と腎臓はつながっています。
夜間の授乳、睡眠不足、出産による疲労などが重り、目の疲れとして表れます。これは一時的なものなので、疲労が回復することで、元に戻ります。

次に、抜け毛です。
産後半年くらいから、前頭部の抜け毛が出てきます。しかし抜け毛も一時的なもので、1年くらいで元に戻ります
赤ちゃんの成長と共に、出母乳の質も変わります。赤ちゃんの歯が生える頃、お母さんの体も一段落し、リセットするように髪も抜けます。
そして産後は、便秘や痔にも悩まされます。
母乳に水分をとられることで、便秘になることが多く、授乳中はのどが渇きます。
水分補給をこまめにするようにしましょう。またいきみが多かったお産は、痔になることがあります。

他に、産後のうつ症状、乳腺炎にもなりやすくなります。
ホルモンのバランスが急激に変化し、環境の変化によるストレスが生じやすく、抑うつ状態を引き起こす原因とされています。
乳腺炎は、産後の母乳のトラブルで起きます。
頭痛、貧血、肩こり、腰痛、肌荒れ、腱鞘炎、尿漏れ、そしてじんましんなど、産後は様々な症状が起こりますが、まずは体をゆっくり休めて、ストレスをためないようにリラックスすることが大切です。


No.1|じんましんComment(0)Trackback()